盛岡・ベアレン醸造所の「シュバルツ」が世界一に|盛岡・グルメ

グルメ
「国際ビールオブザイヤー」に輝いた「シュバルツ」
「国際ビールオブザイヤー」に輝いた「シュバルツ」

2023年10月27日、ドイツで開催された国際ビールコンクール「Finest Beer Selection」において、盛岡市(北山)のベアレン醸造所が製造する「ベアレン シュバルツ」が、国際ビール部門で第1位となる「国際ビールオブザイヤー」を受賞しました。
この受賞は、日本のクラフトビールとして初の快挙となりました。

「ファイネスト・ビア・セレクション」とは

「ファイネスト・ビア・セレクション」は、ドイツのビール雑誌「bier.de」が主催する国際ビールコンクールで、今回が1回目となるビールの品評会です。
「ファイネスト・ビア・セレクション」は、国際的に高い評価を受けており、受賞は、醸造所やビールの品質を示す重要な指標となっています。

コンクールでは世界18カ国、約200のビール醸造所から880種類のビールが出品されました。
それらのビールを、国際的に活躍するビール醸造家やビアソムリエなど、7か国から50名のテイスティングの専門家が100点満点で審査します。

ブラインドで行われたテイスティングは、マスターブリュワーの指示に基づき、定義されたビールのカテゴリーに縛られず、厳しく評価されます。
90点以上のスコアを獲得したビールには、ファイネスト・ビア・スコアが付与され、その中から特に優れたビールが「国際ビールオブザイヤー」などの賞を受賞します。

ベアレン醸造所・シュバルツが、第1位の「国際ビールオブザイヤー」

「国際ビールオブザイヤー」に輝いた「シュバルツ」
「国際ビールオブザイヤー」に輝いた「シュバルツ」

ベアレン醸造所からは、ドイツスタイルのラガービール「クラシック」、黒ビールの「シュバルツ」、ピルスナースタイルの「べアレン ザ・デイ トラッドゴールドピルスナー」の3品が出品されました。

評価の結果、「シュバルツ」が95点を獲得し、国際ビール部門で第1位に当たる「国際ビールオブザイヤー」に輝きました。また「べアレン ザ・デイ トラッドゴールドピルスナー」も93点を獲得し、「ファイネスト・ビア・セレクション」に選ばれています。

国際ビール部門で第1位となる「国際ビールオブザイヤー」の受賞は、日本のクラフトビールとして初の快挙です。「ファイネスト・ビア・セレクション」の受賞は、日本のクラフトビールが世界で高い評価を受けていることを示すものであり、今後も日本のクラフトビールのさらなる発展が期待されます。

ベアレン醸造所「シュバルツ」の特徴は

ベアレン醸造所の「シュバルツ」は、ドイツ語で「黒」を意味する黒ビールです。
ローストした麦芽を使用することで、コクのある味わいと、ほろ苦く香ばしい風味が特徴です。

アルコール度数は9%で、ボディは重めです。香りは、ロースト麦芽の香ばしさが中心で、チョコレートやコーヒーのような風味も感じられます。味わいは、コクがあり、苦味と甘味のバランスが取れています。後味は、すっきりとしています。

ドイツ南部の街からを買い付けたヴィンテージな設備
ドイツ南部の街からのヴィンテージな設備

「シュバルツ」は、ドイツの黒ビールであるシュヴァルツビールのスタイルに忠実に作られており、国際ビールコンクールにおいても高い評価を受けています。

「シュバルツ」は、黒ビール好きはもちろん、ビールをあまり飲まない人にもおすすめのビールです。ぜひ一度、その味わいを楽しんでみてください。
以下に、ベアレン醸造所の「シュバルツ」の特徴をまとめます。

  • スタイル:シュヴァルツビール
  • アルコール度数:9%
  • ボディ:重め
  • 香り:ロースト麦芽、チョコレート、コーヒー
  • 味わい:コク、苦味、甘味のバランス
  • 後味:すっきり

ベアレン醸造所の受賞コメントです

盛岡市北山のベアレン醸造所

盛岡市・ベアレン醸造所の、国際ビールコンクール「Finest Beer Selection」受賞コメントです。

ベアレンシュバルツが国際ビール部門の第一位の栄冠に輝きました。
さらに、国内から出品されたビールの中では “べアレン ザ・デイ トラッドゴールドピルスナー” が第二位という評価をいただき、当社が日本のビールの中で1・2位を独占する結果となりました。

ビールのコンペティションに エントリーしたことのない当社としては 、初めての出品で世界1位の快挙ということになります。

伝統的なビール文化を尊重し地元岩手に根差したビール造りで創業 20 周年を迎えたアニバーサリーイヤーにこのような賞をいただき、スタッフ一同、大変嬉しく光栄に思っています。

これからも「うまいビールで食卓をハッピー に 」をモットーに、BEER OF THE YEAR に恥じないビール造りに精進していきたいと思います。

ベアレン公式ブログ https://blog.baerenbier.co.jp/2023/11/20/

受賞商品はこちら

▼ ベアレン シュバルツ
シュバルツ( Schwarz とはドイツ語で“黒”という意味。すっきりとまろやかで飽きのこない黒ビール で、ローストフレーバーとカラメルの甘みを感じつつも突出しないよう一体感を持ったバランスに仕上げている。

【商品概要】
 ビアスタイル:シュバルツ / アルコール度数: 5.5%
 容量 : 330ml瓶 / 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ / 
 希望小売価格(税込) : 400 円

【 Web ショップ 】
 ただいまwebショップでは、今回の受賞を記念した『世界一セット』を販売中です!
 詳細は下記リンクをご覧ください↓↓↓
 本店:https://baeren.jp/view/item/000000000737
 楽天:https://item.rakuten.co.jp/baeren/schwalz-award/ 

国際ビール部門
世界一受賞
ベアレンビール公式サイトより

▼ベアレン ザ・デイ トラッドゴールドピルスナー
世界的に評価の高いチェコ産ザーツホップを使用した伝統的な ピルスナースタイルのビール。のど越しよく、キリリと苦みのきいた味わいながらもファーストインパクトのフローラルな香りを余韻として 楽しめる。

【商品概要】
 ビアスタイル:ピルスナー / アルコール度数: 4 .5%
 容量 : 350ml缶 / 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ /
 希望小売価格(税込) : 333 円

ベアレン公式ブログ https://blog.baerenbier.co.jp/2023/11/20/

岩手の代表的なお土産品として人気上昇中!

ベアレン醸造所の「シュバルツ」は、世界一を獲得したということもあり、岩手県の代表的なお土産品として人気があります。

お土産品として購入できるものは、主に以下の2種類です。

  • 瓶ビール
  • 缶ビール

瓶ビールは、330mlと500mlの2種類があります。どちらも、しっかりとしたコクと香ばしさが楽しめる、世界一の味わいをそのままに楽しめます。

缶ビールは、350mlと500mlの2種類があります。瓶ビールよりも持ち運びがしやすいため、旅行のお土産におすすめです。

また、ベアレン醸造所の公式オンラインショップでは、シュバルツを使ったオリジナルグッズも販売されています。

  • シュバルツグラス
  • シュバルツTシャツ
  • シュバルツマグカップ

これらのグッズは、岩手県のお土産としてはもちろん、ご自宅で「シュバルツ」を飲む際にもおすすめですが、具体的な購入先としては、以下のようなものが挙げられます。

  • ベアレン醸造所の直営店
  • 岩手県内の土産物店
  • オンラインショップ

ベアレン醸造所の直営店では、瓶ビールや缶ビール、オリジナルグッズをまとめて購入することができます。また、岩手県内の土産物店でも、比較的簡単に購入することができます。オンラインショップでは、24時間いつでも購入することができます。

お土産に「シュバルツ」を選ぶ際には、贈る相手の好みや状況に合わせて、瓶ビールや缶ビール、オリジナルグッズなどを選ぶとよいでしょう。

angler71
この記事を書いた人
angler71

盛岡在住、シルバー世代の旅行と写真が好きなオヤジです。
カメラ片手に盛岡近郊を散歩し、ブログを書いてます。

angler71をフォローする
グルメ
angler71をフォローする
岩手・盛岡地域情報ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました